は好きですか?

私はとても好きです。
英語でもそのまま本の虫、
bookwormと言います。

色々と読みたい本もあるのですが
最近は仕事に関係する本ばっかり読んでます・・・

今読んでるのは、
塚本 亮さんの 英語ができる人できない人の習慣
です。
塚本さんは、京都の人なので、親近感もあり
又書かれていることが納得できることも多いので
最近よく読みます。

その中に、英語が話せないのは、英語を話す量が足りてないだけ
という文章があって、まさにその通り!と思いました。

私は怠け者なので 笑 そしてそれを自覚しているので
いつも環境を整えようとします。

オーストラリア(以下OZ)に留学した際
日本人と同じシェアハウスに住んだら心強いけど
絶対に日本語を使ってしまう。
だから、家主もOZ、シェアメイトもOZやNZ(ニュージーランド人)の
シェアハウスを選びました。

学校も母国語禁止!
家に帰っても英語のみ!
ついでに?!出来た彼氏も日本語の話せない人で 笑

余談ですが、
彼氏や彼女が外国人だったら、英語が話せるようになるか
とよく聞かれますが、恋してるときは、
言葉が十分じゃなくても気持ちは伝わるので
多分親しい友達の方が、話す機会は増える気がします。

結婚すると、話し合ったり、理解しあわないといけないことも多くなるので
必要となる言語の能力は高くなると思いますが
うちは、私の英語能力より、夫となった人の日本語能力の方が
伸びてしまいました。
Oh no

話がそれましたが、
単純に、英語を話す量が足りてないだけかと思ったあなた!
そうなんです。
そう思ったら、もっと話せばいいだけ!
何か気が楽になりませんか?
英語で話す機会、作りましょ、一緒に。