今日もいいお天気でしたね~(◍•ᴗ•◍)
私の母への、母の日のプレゼントを買いに、お出かけしてきました。
飛行機雲が綺麗でした。
早く飛行機に乗って、よその国に行きたいものです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
で
息子っちから、母の日のプレゼントとして
ランチをごちそうしてもらいました╰(*´︶`*)╯
祖母からもらったお小遣いで( *ᵅั ω ᵅั*)
さて、日本語を覚え始めた外国の方が、
どういう言葉を早めに覚えたら
色んな場面に使いまわせるでしょうか?
この言葉と、手振り身振りや、指差しで
使いまわせるのは?
例えば、
携帯を指さして、”ちょっといいですか?”
と言われたら、使いたいということかな?
見てくれってことかな?
その後の動作で言葉がなくても埋められますよね。
何もないところで、
”ちょっといいですか?”と言われたら、
聞きたいことがあるのかなあとか。
例えば、おみやげ物やさんで、
”ちょっといいですか?”と聞かれたら、
聞きたいことがあるのかな?とか。
服やさんなら、試着したいのかも?
レストランでは、オーダーするのかな?
英語でそういう表現はなんでしょうか?
ちょっと考えてみてください。
Could you かな?
Would you かな?
それもいいですね!
でも、もっといいのがあります!
それは、
May I?です。
May I?
と言って、携帯を指さす、
商品を指さす、
見せてほしいという動作を付けたり、
商品をはおるしぐさをしたりすれば、
May I? で十分通じます。
それが出来れば次は、
May I use your phone?
May I try it on?
と増やしていけばいいんです。
そういう便利な表現を使って、
英語を話してみましょうヾ(❀╹◡╹)ノ゙
まずはそこから(๑>◡<๑)
コメントする