今日は用事があって区役所の支所へ行きました。
こいのぼりがかっこいい~(๑˃̵ᴗ˂̵)و
でも、最近ちょっとバタバタしすぎて、焦っていたのか
リサイクル油を持って行ったつもりが、
新品を1本持って行ってしまったようですΣ(・ω・;|||
おかげで今夜のとんかつは、オリーブオイル・・・
少々落ち込み気味です(´⌒`。)
でも、昨日言ったように、自分の機嫌は自分でよくしないとね~٩( ‘ω’ )و
家族がおいしいと食べてくれたので、よしとしましょう(。◕ ∀ ◕。)
さて、今日のお題は、
私が20代でカナダに行ったときに
まさにこの経験があります!
“Do you have the time?”
その時は、まだまだネイティブのスピードを聞き取れる能力がなく、
2回ほど聞き返して、
赤面して、”I have to go home as soon as possible.”
というと、
“No!No!”と笑いながら、腕時計を指差されました( ・⊝・ )
そう、”お時間ありますか?”ではなく、
”今、何時ですか?”と聞かれていたのです( * ›ω‹ )
今思い出しても恥ずかしい 笑
でも、旅のいい思い出の一つです( #●´艸`)プププ∮+゚
Do you have the time?
Do you have (some) time?
どうぞ皆さん、聞き間違えないようにしてくださいね(●´ω`●)ゞエヘヘ
今どきは、多くの人がスマホを持ち歩く時代なので、
もしかしたら、時間を聞かれることはもうほとんどないのかもしれませんけど(・ω<) テヘペロ
コメントする