連休初日は、あいにくの雨でしたね~( ´•௰•`)
おかげで、ゆっくり過ごせた気もします゚゚\(´O`/)°゜゚
朝早めはまだ降ってなかったので、
久々に、モーニングとしゃれこみ
歩いて10分ほどのカフェに行ってみました(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
初めてでしたが、ゆったりできる
素敵なお店でした。
コーヒーもおいしかったし
時々寄せてもらいたいと思います⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
昨日の宣言?通り、衣替えをして、
沢山のいらないものを整理しました。
本当油断すると物ってすぐ増えますよね♪
さて、今日は、a と the の違いについてですが
基本的には、初めて出てきた名詞で単数のものに a か、an をつけましょうと
先日のニュースに書きました。
で、2回目に出てきたら、the をつけます。
日本語でいうと、
「が」と「は」の違いに似ています。
女の子がいました。
(その)女の子は、ラケットを持っていました。
There is a girl.
The girl has a racket.
前も言いましたが、 a や the をつけると
それだけで、結構英語話せる感でますᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
いよいよ、セールも明日まで
とりあえず、明日中に体験希望のご連絡を頂いたら
セールの対象となります
中学生から、高校生、大学生、専門学校生
社会人の方と、年齢は幅広く通っていただいたり、
オンラインで学んで頂いています
一歩を踏み出すのは勇気がいりますが、
その一歩が踏み出せたら、半分終わったも同じです
コメントする