新生活、新学年、わくわくしますね!
もう桜も終わりそうですね、 花筏がきれいです。 そこここから、新しく始めたことの話を 聞くことが増えてきました。 大学生になる生徒さんたちからは バイトや教習所の話。 高校生になる生徒さんたちからは 可愛い制服の話や 新しく買ってもらった電動自転車の話。 中学生になる生徒さんからは [...]
もう桜も終わりそうですね、 花筏がきれいです。 そこここから、新しく始めたことの話を 聞くことが増えてきました。 大学生になる生徒さんたちからは バイトや教習所の話。 高校生になる生徒さんたちからは 可愛い制服の話や 新しく買ってもらった電動自転車の話。 中学生になる生徒さんからは [...]
先日の生徒さんとのLINEのやりとり 午後7時からのレッスンでしたが、6時半過ぎ、私はちょっと外に出ていて もちろん、エアコンも入れて、レッスンも準備も全部出来ていたのですが、 LINEが着ました。 ん?7時の生徒さんだ、どうしたんだろ? 急に体調不良になったかな? と慌てて見たら、 生徒さん : 先生! [...]
最近英語のレッスンで忙しすぎて、ちょっとブログさぼってたんですが、 改めて気づいてしまったんです。 一旦、英語を嫌いになってしまったり、超苦手意識を持ってしまったら 取り戻すのは至難の業だということに。 英語担当の先生と相性が合わず、英語の勉強をする気がなくなり、 わからないことが増えすぎて、もうどうしようもないと思ってしまったり、 綺麗に発音したがために、友達にからかわれて、 音読がとても苦手になってしまったり、 お母さんにガミガミ怒られて、プレッシャーを感じすぎて 頭に入らなくなってしまったり、 [...]
中学生の子たちは、ドキドキしながらテストが返ってくるのを待ってるのかな? 明日までだったかな??? 英語の日程しか聞いてない私ってどうなんだ"(-""-)" 高校生たちは、間もなくですね。 生徒さんによって、皆やりたいことが違って、 社会人の生徒さんは、そのままその通り、英会話のレッスンです。 今来てくださってる生徒さんは、学生時代以来久々に英語に触れる方が多いですが、 とても楽しそうに、質問もメモも沢山の、一番熱心な生徒さんたち。 私は、文法がいらないとか、話せない弊害だとは思っていないというか、 ”英語を話す方法”なので、必要だと言い切ります! [...]
Canvaは、オンラインで使える無料の、画像のデザインツールです。 インターネットの使えるパソコンがあればいつでもデザインが可能です。 もちろん、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末のアプリにも対応してます。 2013年にオーストラリアで誕生して、 世界190カ国で月間2,000万人以上のユーザーによって使われています。 Canvaを使えば、今まで敷居の高かったデザインが、簡単にしかも無料で作れます。 私は、今、有料版を使っていますが、 1ヶ月、誰でも有料版のお試しができます。 でも、ちょっと待ってください! 有料版をお試ししてみるのは、 [...]
昨日も書いてたんですけど、みなさん、色々と目にして、気になっておられたり、 自分には無理だなあとあきらめておられたようなのですが、 Canvaの使い方を聞かれることが増えてきました。 又、Zoomもやり方がわからないから教えてほしいとよく頼まれます。 最近、おうちで出来るオンラインレッスンも沢山ありますし、 申し込んでから、他の生徒さんもおられる前で あたふたしたくないですよね。 頼まれるたびに、個人レッスンをしていたのですが、 もしかして困っておられる方が、もっとおられるのかも?と思い、 今回、コースを立ち上げることにしました。 [...]
最近、Canvaや、Zoomを教えてもらえないか?という問い合わせを 時々頂きます。 ん?英会話じゃなく??? 確かに、パソコンを教えていた経験もあるし、 最近はよく、ZoomもCanvaも使ってますが 笑 自分の英語の勉強も、生徒さんの準備もあるし、 そのうち時間が出来たらなんて思っていたのですが、 時間なんて、作らないといつまでもないんですよね(ˉ ˘ ˉ; [...]
今日は、伏見の真ん中で爆上げフェスティバルに 参加してきました。 お天気もよくて、気持ちのいい日でした。 来てくださったお客さんも、各お店の方も 有意義な一日になったと思います。 うちの無料体験レッスンに来てくださった方も 皆さん、英語を話すことを楽しんでおられたので 素敵な時間となりました。 主催者の方にも、誘ってくださったまいぷれさんにも 新しい出会いをくれた皆さんにも [...]
明日はいよいよ、イベント初参加で ”伏見の真ん中で爆上げフェスティバル” に行ってきます! 今日のレッスンはすべて、生徒さんたちにそれぞれ協力を得て、 明日の体験レッスンの首尾?を見てもらいました。 ”こうした方がいいかも?” ”そこは、ちょっと言いにくいかもしれません。” などなど、長年の付き合いの生徒さんたちなので 遠慮なく色々と指摘してもらい、 明日はきっと素敵なレッスンが出来ると思います。 [...]
△△銀行はどこですか? Where is a △△ bank? まっすぐコンビニエンスストアまで行って、左に曲がってください。 Go straight until [...]