ガチだー!

先日の生徒さんとのLINEのやりとり 午後7時からのレッスンでしたが、6時半過ぎ、私はちょっと外に出ていて もちろん、エアコンも入れて、レッスンも準備も全部出来ていたのですが、 LINEが着ました。 ん?7時の生徒さんだ、どうしたんだろ? 急に体調不良になったかな? と慌てて見たら、 生徒さん : 先生! [...]

2022-06-30T23:00:43+09:002022年6月30日|Blog|0 コメント

期末テスト期間です

中学生の子たちは、ドキドキしながらテストが返ってくるのを待ってるのかな? 明日までだったかな??? 英語の日程しか聞いてない私ってどうなんだ"(-""-)" 高校生たちは、間もなくですね。 生徒さんによって、皆やりたいことが違って、 社会人の生徒さんは、そのままその通り、英会話のレッスンです。 今来てくださってる生徒さんは、学生時代以来久々に英語に触れる方が多いですが、 とても楽しそうに、質問もメモも沢山の、一番熱心な生徒さんたち。 私は、文法がいらないとか、話せない弊害だとは思っていないというか、 ”英語を話す方法”なので、必要だと言い切ります! [...]

2022-06-23T21:41:02+09:002022年6月23日|Blog|0 コメント

受験が近くなってきたら・・・

私の英会話レッスンには、社会人の方はもちろんですが、 小学校高学年~専門学校や、大学生の生徒さんまで来てくれています 中3や、高3の生徒さんは、そろそろ受験が近づいてきました。 もっと勉強しとけばよかったー! 皆、一様に言ってますが、私もそう思ってきた一人です ((´∀`)) 英語は、基礎がぐらぐらしていると、その上の応用を載せようとしても 正直うまく載らないと思います。 皆、レベルが違うので、皆同じアドバイスにはなりません。 でも、もし中学文法がわからなかったとしたら、 英検や、大学の過去問題に急に必死で取り組んでも、 [...]

2022-06-22T21:42:16+09:002022年6月22日|Blog|0 コメント

英語での自己紹介その2 出身地編

東京のお土産をもらいました~ 新大久保にもいったとのことで、 韓国土産?も入ってます。 昨日は、名前を聞かれた時の返事を紹介しました。 自己紹介の第一歩です。 外国人は、たいてい、すぐに、聞いた名前を使います。 その方が記憶に残って覚えやすいし、 発音も確認できます。 例えば、私とMikeが初めて会った時 (マイク) [...]

2022-05-30T14:17:23+09:002022年5月30日|Blog|0 コメント

英語での自己紹介その1

日本語の自己紹介すら苦手~なのに、 英語で? ハードル高めですよね。 日本語でも英語でも 前もって、何を話すか決めておくのが大切です。 それが、パニックにならずに、気持ちの余裕を生みます。 さて、英語だと最初にどんな言葉をかけられるのか もちろん一つではないですが、 まずは、こんな感じでしょうか? Hi, [...]

2022-05-29T21:33:33+09:002022年5月29日|Blog|0 コメント

自己紹介版第2弾!コミュ障さんは3フレーズでいきましょ!

昨日は、保護者会での自己紹介のコツをお伝えしました。 今日は、コミュ障さんの自己紹介についてです。 苦痛ですよね、自己紹介。 コミュニケーションが少ししんどいコミュ障さんにとって 大きな壁の一つだと思います。 自己紹介が必要な場面というのは、 初めて行く場がほとんどですから。 だからこそ、自分の自己紹介を先に作っておきます。 お決まりのパターンの自己紹介。 準備しておくことで、パニックにならずに [...]

2022-05-28T21:58:18+09:002022年5月28日|Blog|0 コメント

保護者会の自己紹介のコツは、鉄板の6フレーズを作っておく!

自己紹介の時間が苦痛な方、おられませんか? 春は子供の環境が変わる季節なので、自己紹介の機会も 多かったことと思います。 保護者会等で、毎回何を言ったらいいか頭が痛い方は 事前に、定番の自己紹介文を作っておくことです。 なぜなら、焦らずにすむし、 失敗に落ち込むことも少なくなるからです。 鉄板は以下の通り 1.名前 2.大体の住んでいる場所や自分の出身地など [...]

2022-05-27T23:17:08+09:002022年5月27日|Blog|0 コメント

English tips No.33 命令形!

近くのお寺さんの前に、毎月、月訓が書いてあるのですが、 本当そうだなあと励まされたり、叱られた気分になったり、 時々落ち込んだりもします。 でも、心の中にひっかかることを無視しないだけでも 偉いぞ、私! 今日見たものは、本当そのとおり、 ついついしんどさや忙しさに負けそうな自分に喝を入れました\\\\ ٩( 'ω' )و [...]

2022-05-26T21:11:37+09:002022年5月26日|Blog|0 コメント

English tips No.32 英語の4技能 リスニング、どう伸ばそう?

昨日今日と暑いですね~◟꒰◍´Д‵◍꒱◞ 猫は、家の中の、涼しいところ、あったかいところ、 とってもよく知っています。 今日は、ここで伸びていました 笑 ところで、生まれて初めてならぬ2回目、ごみを持ち込みしてきました~╭(๑•̀ㅂ•́)و 車ごと計量して、手伝ってもらってごみを下ろし、 又計量して、差額をお支払い~。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜ 160キロほかさせてもらったみたいで、2500円払ってきました! 家も少しすっきりしたし←160キロ捨てて少しって(。-ω-) [...]

2022-05-25T20:16:41+09:002022年5月25日|Blog|0 コメント
Go to Top